倍速再生ができる動画配信サービスまとめ!時間短縮で通信料も節約できる|倍速段階も紹介!
動画再生の1つの機能である『倍速再生』を利用したことがあるでしょうか?
倍率も段階的に設定できるので、好きな速度にすることができ、倍速視聴でも映像内での会話も理解できるレベルで、かつ画質も問題なく楽しめます。
今回はどの動画配信サービスが倍速機能に対応していているか、そして実際の倍速再生の設定方法などについて比較していきたいと思います。
倍速再生になれると時間効率(コスパ)がよくなるので、気になる方はぜひご覧ください。
倍速再生とは
倍速再生では、動画や映像の再生速度を速くしたり、遅くしたりすることができる機能です。
倍速再生機能の有無や再生倍率、またそれに加えてトリックプレイ(一時停止や早送り、巻き戻しなどの機能)も動画配信サービスによってさまざまです。
最近の若い世代では”ながら見”など、時間コスパ重視の視聴方法で、この倍速再生機能も当たり前のものとなっているようです。
倍速再生のメリット
時間が節約できる
映画やアニメ、ドラマなど観たい映像作品がたくさんありすぎて視聴する時間が足りないという人には、倍速再生は時短テクニックになります。
倍速動画は違和感も感じることが少なく、画質も気にならないので快適な動画視聴を楽しむことができます。
学習時や見逃したくないシーンをゆっくり見られる
英語学習のリスニングとして視聴している人は、ゆっくりの倍速にすれば、外国語を聞くことができるので耳を慣らすことができ、上級者は早い倍率に設定すれば、流れるような外国語を聞き取る練習になります。
また、映画やアニメなど、見逃したくない部分やお気に入りのシーンをゆっくりと視聴して楽しむこともできます。
音楽などを再生したときの雰囲気も変わるので、試したことがない人はぜひやってみると新たな発見があるかもしれません。
通信量が節約できる
通常よりも少ない時間で視聴できるのでそれだけ通信量を節約することができます。
倍速再生ができる動画配信サービス比較
倍速再生ができる動画配信サービスの比較表は以下になります。
こうしてみると、各動画配信サービスでは倍速再生機能を積極的にとりいれているように見えます。
倍速速度に関しては、「U-NEXT」「Hulu」「Netflix」は、0.X倍の低倍速もついていて、倍速機能については優秀と言えます。
「dTV」や「dアニメストア」は低倍速はありませんが、倍速再生には対応しており十分楽しめると思います。
それでは、各社の倍速再生の設定方法などについて、みていきましょう。
U-NEXT
U-NEXTでの倍速再生は4種類です。
- 0.8倍速
- 1.0倍速
- 1.4倍速
- 1.8倍速
倍速再生の設定方法
設定(歯車アイコン)から再生速度を選択できます。
U-NEXTは動画配信サービスであってほしい機能はたいてい揃っているうえに、作品数23万本と他社を圧倒的には抜きんでています。
どんなジャンルの動画にも強いと言えるので、見たい作品が高確率であるのはもちろん、暇つぶしに最適な動画配信サービスと言えるでしょう。
Hulu
Huluでの倍速再生は4種類です。
- 0.75倍速
- 1.0倍速
- 1.25倍速
- 1.5倍速
- 1.75倍速
倍速再生の設定方法
設定(歯車アイコン)から再生速度を選択できます。
Huluは字幕機能も優秀で、再生速度も細やかなので、英語学習したい人にはうってつけです。名探偵コナンの劇場版作品がすべてそろっていたり、海外ドラマもラインナップが豊富なので、おすすめの動画配信サービスです。
Netflix
Netflixでの倍速再生は4種類です。
- 0.5倍速
- 0.75倍速
- 1.0倍速
- 1.25倍速
- 1.5倍速
倍速再生の設定方法
速度切り替えアイコンから再生速度を選択できます。
Netflixも一風変わったデザインアイコンから速度調整ができます。
dTV
dTVでの倍速再生は4種類です。
- 1.0倍速
- 1.2倍速
- 1.5倍速
倍速再生の設定方法
dTVはスマホのみ倍速再生が可能です。
設定(歯車アイコン)から再生速度を選択できます。
dTVはPCでの対応が追い付いていませんが、大手動画配信サービスなので、これから機能が搭載されることに期待ですね。
dTVは韓国ドラマや音楽配信に強いサービスなので、低価格でこれらのジャンル好きにはおすすめの動画配信サービスです。
2021年から世界的アーティストBTSとコラボして、ライブ映像やドキュメンタリー、映画まで多数の作品が見られる「BTS on dTV」も見放題なので、要チェックです!
dアニメストア
dアニメストアでの倍速再生は4種類です。
- 1.0倍速
- 1.25倍速
- 1.5倍速
- 2.0倍速
倍速再生の設定方法
速度切り替えアイコンから再生速度を選択できます。
dアニメストアは、倍速再生機能に加えて、オープニングスキップ機能、連続再生機能、バックグランド再生機能などアニメをみるときに備えてほしい機能が満載です。
アニメ作品だけをガンガン観たい人におすすめのサービスです。
その他
他にも、「TSUTAYA TV」「Paravi」「Abemaプレミアム」「NHKオンデマンド(U-NEXT経由契約)」で倍速再生はできるようです。
通信量の節約ならダウンロード機能もチェック
通信量が節約したい場合には、あらかじめWiFi環境下で作品をダウンロードしておけば、動画視聴時にかかる通信量を節約することができます。
また、あらかじめダウンロードしておくことで、外出時での通信速度の影響をうけないので、どんな場所でもスムーズに動画視聴を楽しむことができます。
これらの実現にはダウンロード機能も重要な要素になってきますので、もし必要であると感じるならばこちらも確認してください↓
まとめ
倍速再生を楽しむ人は増えてきており、忙しい日々の中で時短テクニックとして有効な手段となってきています。
コンテンツに合わせて動画速度を変えてみるのも新しい試みだと思うので、一度試してみるとおもしろいかもしれませんね。
- U-NEXT 0.6/1.0/1.4/1.8 無料体験31日間
- Hulu 0.75/1.0/1.25/1.5/1.75 無料体験2週間
倍速再生機能があり、豊富なラインナップがとりそろえているおすすめの動画配信サービスのおすすめは「U-NEXT」か「Hulu」です。
日々の動画ライフの中で倍速再生で視聴を試してみるのもいいですね。